MENU

鉄はくるくるリサイクル 鉄くるフォトコンテスト

入賞作品による写真展を開催!

昨年のNo.1
@i_nana_to
昨年の家族
@happa.mom
昨年の鉄
@karaage.photo
昨年の浅
@kana__tanaka
昨年のも
@kamiya_kaori_02
審査員 写真家浅田政志さん フォトグラファーもろんのんさん フォトグラファー高澤けーすけさん
応募期間 2025年7月1日(火)~9月30日(火)
応募期間 2025年7月1日(火)~9月30日(火)
CLOSE

応募テーマ#鉄のある毎日

身の回りにたくさんの「鉄」があるのはご存知ですか?
くらしの中の鉄風景にある鉄鉄と触れる
この3つの部門における「鉄」の写真を募集します!
鉄は皆様の毎日に密接に関わる
素敵な存在であることを、是非伝えてください。

部門・審査員

写真家 浅田政志さんから応募者の皆さんへ
メッセージ

鉄は身近にあり私たちの生活を支えてくれています。
まさに縁の下の力持ち的存在です。
なのでスマホの中の写真を見返すと、
鉄が知らず知らずのうちに写っていることに気づくと思います。
そんな鉄が写っている傑作写真のご応募をお待ちしております。
(もちろん撮り下ろしもOKです)
鉄に日頃の感謝をしながら、
皆さんの写真を審査できることを楽しみにしています。

写真展・表彰

複数の入賞作品を選出し、
写真展を開催いたします!

※写真展詳細は確定次第リリース予定です。
また各部門の最優秀賞を選出し、
選ばれた4名の方には下記副賞もお贈りします!

各最優秀作品にJTBトラベルギフト3万円分贈呈

応募方法

鉄製品、鉄のリサイクルに
ついて勉強してみてください!

鉄の写真を撮影

Instagramで
鉄くるアカウントを
フォローする

Instagramにて、
#鉄くる写真部 #鉄のある毎日
および対象部門のハッシュタグをつけて、
@tetsukurukuruをメンションして投稿!

#各部門の投稿に必要なハッシュタグ#

  • くらしの中の鉄部門

  • 風景にある鉄部門

  • 鉄と触れる部門

応募規約・注意事項

●名称:鉄くるフォトコンテスト「鉄のある毎日」
●主催:一般社団法人日本鉄鋼連盟
●期間:2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
●テーマ:「鉄のある毎日」
日々の暮らしの中で鉄と密接にかかわりながら生活をしている写真を募集いたします。
●応募要項:
1.「鉄はくるくるリサイクル」の公式 Instagramアカウント「@tetsukurukuru」をフォロー
2.「#鉄くる写真部」「#鉄のある毎日」および対象部門のハッシュタグをつけて、@tetsukurukuruをメンションしたうえで、インスタグラムに写真をを投稿。
※Instagram は公開アカウントに設定すること
●表彰
入賞作品による商業施設での写真展を開催いたします!
※写真展の詳細は、確定次第リリース予定になります。
また、各部門の最優秀賞を選出し、選ばれた4名の方には下記副賞もお贈りします!
●「くらしの中の鉄」部門 最優秀賞(1名)3万円分の JTBトラベルギフト
●「風景にある鉄」部門 最優秀賞(1名)3万円分の JTBトラベルギフト
●「鉄と触れる」部門 最優秀賞(1名)3万円分の JTBトラベルギフト
●「鉄くる賞」(1名)3万円分のJTBトラベルギフト
●結果発表:2025年11月頃に「鉄はくるくるリサイクルフォトコンテスト」公式HP及び鉄はくるくるリサイクルInstagramアカウントからの DMにて発表します。

応募作品について(必ずお読みください)

・応募回数・点数に制限はありません。お一人様、何点でも応募できます。
・応募作品の著作権は作者にありますが、使用権は主催者が有し、主催者と協力・後援・協賛社は広報宣伝・プロモーション・展示等の目的で、新聞、雑誌、インターネット、などの他、各種印刷物、写真展などに無償で使用させていただく場合があります。
・応募作品は、同一または類似作品がほかのコンテストなどに応募中および応募予定ではなく、かつ過去にほかのコンテストなどで入賞していないものに限ります。
・Instagram 投稿での応募に限ります。紙媒体や郵送、持参での応募は受け付けておりません。
・合成など著しい加工を施した写真はご遠慮ください。
・応募作品は、応募後の取り消しができませんので、ご注意ください。
・応募作品は、著作権などの権利のすべてが応募時点で応募者に帰属するものに限ります。
・被写体の肖像権侵害などの責任は負いかねます。応募に際しては、必ず被写体本人の承諾および上記事項への使用許可を得てください。応募者と被写体およびその関係者の間で何らかの紛争が発生した場合も、主催者は一切の責任を負いかねます。
・応募規約に違反した場合や、入賞決定後でも主催者が類似または二重応募と認めた場合には、入賞取り消しとなる場合があります。
・応募作品の取り扱いには十分注意しますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
・当コンテストでは法令等順守の判断をしかねるためドローンによる撮影を禁止とさせていただきます。
・内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、主催者は何ら通知などを行なわずに、審査の対象外とすることができるものとします。
(1) 応募規約等に反するもの。
(2) 公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
(3) 第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
(4) 第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
(5) 法令等に違反しているもの、または犯罪行為に結びつくもの。また、その恐れのあるもの。
(6) 当コンテストの趣旨などに合わないと主催者が判断したもの。
(7) 当コンテストの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
(8) 作品データが判読不能なもの。

コンテスト注意事項

・当コンテストの運営一切は、当コンテストの主催者が行ないます。主催者は必要と判断した場合には本規約を変更できるほか、当コンテストの適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
・法令の改正、社会情勢の変化その他の事情等によって、本応募規約を変更することがあります。その際は本ページにて本応募規約を変更する旨及び規約の変更内容とその効力発生日を効力発生日までにお知らせします。効力発生日後に本コンテストに応募又は参加したときは、応募者が変更後の本規約に同意したものとみなします。
・当コンテストに応募するにあたり、応募者は主催者の運営方法にしたがうものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
・当コンテストサイトの利用または利用不能により生じる損害につき、主催者は一切責任を負わないものとします。
・接続料、通信料など応募に係る費用については応募者ご自身のご負担となります。

個人情報保護方針

・当サイトはご利用者さまに安心と信頼と有益な情報を提供し、さらにご満足いただくため、「個人情報保護法」を遵守し、個人情報を適切に取り扱います。

個人情報の定義

・個人情報は「氏名」「住所」「電話番号」「E メールアドレス」などに加えて、個人を特定できる「写真・画像データ」等、特定の個人を識別できる情報と定義します。また、直接個人を特定できなくても、いくつかの情報を結びつけることで、個人を識別できうる情報も個人情報として定義します。

個人情報の取得と利用目的

・ご利用者さまの個人情報を適正な手段以外で取得することはいたしません。個人情報をお預かりする場合には、事前にその利用目的と取り扱い責任者を明示して、合意いただくか、取得後速やかにその利用目的を本人に通知し、または、公表するものとします。ご利用者さまの情報は電子化されている、されていないにかかわらず、限られた担当者のみが合意された目的にのみ利用します。担当者は業務上必要な時以外にはお客さまの情報を利用いたしません。

適切な情報セキュリティ対策の実施

・不正アクセス、紛失、改ざんおよび、漏洩などの予防に対する適切な対策を行います。

TOP